日本近代仏教史研究会
Society for the Study of Modern Japanese Buddhist History

 『近代仏教』第8号、2001年3月25日発行


佐藤孝徳 「元泉県の廃仏毀釈」
小野沢真 「時宗における国家観・天皇観の一考察―主として近世から近代初頭に掛けて―」
工藤英勝 「教典編纂の下部構造―曹洞教会修証義の場合―」
安中尚史 「明治初期における日蓮教団の動向―管長制度の変遷を中心に―」
モール・ミシェル 「〈書評〉古田紹欽他監修・池田英俊他編『現代日本と仏教1 生死観と仏教―人の死とは何か―』」
リチャード・ジャフイ著、熊本英人訳 「〈書評〉古田紹欽他監修・池田英俊他編『現代日本と仏教2 国家と仏教―自由な信仰を求めて―』」
林淳 「〈書評〉古田紹欽他監修・池田英俊他編『現代日本と仏教3 現代思想・文学と仏教―仏教を超えて―』」
安中尚史 「〈書評〉古田紹欽他監修・池田英俊他編『現代日本と仏教4 福祉と仏教―救いと共生のために―』」


Copyright(c) 2006-2010 Society for the Study of Modern Japanese Buddhist History