日本近代仏教史研究会
Society for the Study of Modern Japanese Buddhist History

 第14回 日本近代仏教史研究会研究大会のご案内

  • 日時    
  • 2006年5月20日(土)
     受付開始:12時30分 開会:13時00分
      
       
  • 会場    
  • 大正大学 巣鴨校舎 (東京都豊島区西巣鴨3-10-1)
      1号館2階 大会議室
      
       
  • 最寄駅    
  • 都営三田線 西巣鴨駅下車 徒歩2分 【アクセスマップ】   
       
  • 参加費
  • 1,000円
       
  • プログラム
  •  
       
    13時00分
     江島尚俊(大正大学大学院)
         「近代社会における仏教の位置―矢吹慶輝を中心に―」
    13時30分
     松本郁子(京都大学大学院)
         「浦潮本願寺の成立と発展」
    14時00分
     三浦周(大正大学綜合仏教研究所)
         「『闢邪管見録』の考察」
    14時30分
     藤井健志(東京学芸大学)
         「戦後台湾における日本仏教の活動」
    15時15分

    16時15分
    特別講演
    孝本貢 (明治大学) 「戦没者慰霊研究の課題」


    【お問い合わせ先】

     日本近代仏教史研究会 事務局
     〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16 立正大学仏教学部 安中尚史研究室内
     電話・FAX:03 (5487)3257
     e-mail:annaka(a)ris.ac.jp 〔(a)は@に変換して送信して下さい〕   


    [Back to index]

    Copyright(c) 2006 Society for the Study of Modern Japanese Buddhist History