日本近代仏教史研究会
Society for the Study of Modern Japanese Buddhist History

 第16回 日本近代仏教史研究会 夏期セミナーのプログラム


  • 日時    
  • 2008年8月30日(土)
    受付開始:午前9時30分、開会:午前10時00分
     ※本年度は日帰りで実施します。   
       
  • 会場    
  • 時宗総本山 遊行寺 (神奈川県藤沢市西富1-8-1)   
          ※ JR東海道線藤沢駅北口より徒歩15分。もしくは藤沢駅北口からバス(のりば10番)で、遊行寺前停留所下車(停留所2つ目)   
       
  • 費用    
  • 参加費:1,000円 懇親会費:5,000円   
       
  • プログラム
  •  

    9時30分
    受付開始
     
    10時00分
     藤田大誠 (國學院大学)
       「明治期の神仏合同招魂祭に関する一考察」

     
     江島尚俊 (大正大学大学院)
       「『新仏教』にみられる〈宗教〉認識の変遷」

    12時00分
    昼食
     
    13時00分
    見学会
    (遊行寺宝物館)
    14時00分
     大澤広嗣 (大正大学)
       「日本仏教の南方関与―大日本仏教会の事業について―」

     
     古賀克彦 (国府台女子学院)
       「近代時宗の諸相―特に満州国奉天遊行寺について―」

     
     小野文珖 (宗教問題調査研究所)
       「アジアの法の行進と日本仏教」

    17時00分
    懇親会
    (遊行寺食座)


      参加される方には、夏期セミナーのプログラムをお送りしましたので、お手許の案内状をご覧下さい。


    お問い合わせ先

     日本近代仏教史研究会事務局
      〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16 立正大学仏教学部 安中尚史研究室内
      電話:03(5487)3257 FAX:03 (5487)3267
      e-mail:annaka(a)ris.ac.jp
    ※ (a)は@に変換して送信して下さい




    [Back to index]

    Copyright(c) 2008 Society for the Study of Modern Japanese Buddhist History