10:00~10:15
|
開会挨拶
|
10:15~10:45
|
陳継東(武蔵野大学) 「『北京護法論』の二つのテキスト」
|
10:50~11:20
|
碧海寿広(宗教情報リサーチセンター) 「仏教日曜学校の実践―大正期を中心に―」
|
11:25~11:55
|
梁明霞(国際日本文化研究センター) 「日露戦争前後の宗教界の戦争観―『新仏教』と『六合雑誌』を中心に―」
|
|
休憩 (12:00~13:00)
|
13:00~13:30
|
オリオン・クラウタウ(日本学術振興会・外国人特別研究員) 「村上専精と「日本仏教の特色」」
|
13:45~14:15
|
戸浪裕之(國學院大學研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター) 「島地黙雷と白蓮教会」
|
14:30~16:30
|
シンポジウム「問い直される近代仏教」
発題1 大谷栄一(佛教大学) 「近代仏教史研究の現状とその課題」
発題2 藤田大誠(國學院大學) 「神道史からみた近代仏教」
発題3 菊地暁(京都大学人文科学研究所) 「人類学史(研究)からみた近代仏教(研究)」
司会・コメンテーター 林淳(愛知学院大学)
|
|
会員総会(16:45~17:15)
|
|
懇親会(17:30~19:30) 学術メディアセンター棟1階カフェラウンジ若木が丘
|